top of page
インターン生の声

​弊社の魅力は?

私がインターンシップを通して理解した貴社の魅力は、社内外どちらにもメディア事業への取り組みがあり、仲間とチャレンジができてやりがいのある職場であることです。

職場を体験して、見学などを通じて、スキルアップやチャレンジする機会をもらえることはとても貴重なことだと感じました。

今後はもっとチャレンジする機会を大切にし、自らつかみ取っていきたいと考えています。

 

貴社では縦と横のつながりも強く、コミュニケーションの機会もとても多い職場であることを実感しました。

実際に社内交流は毎日オフィスのほとんどの方とありました。

数多くのコミュニケーションを体験し、強く理解したことは、仕事をする場だからこそ、人として縦と横とのコミュニケーションが大切であり、そのことが実現できているのが貴社の魅力だと考えます。

​働く上で大事なことは?

私がインターンシップを通し働く上で大事だと考えたことは、アニメーション作成以外での仕事においても、可能な限り個々のイラストレーターの世界観を理解し、尊重することです。

就労生支援をされていることで、サポートもされていますが、就労生の方々には一人一人飛びぬけた才能があり、スタッフも共に学び、共に成長していく温かい職場だと感じました。

クライアントに対して大切にされていることは、何よりも「納期」に間に合わせることだと認識しました。

このことは私自身、とても重要なことだと考えています。

社会人基礎力の定着を本格的に取り組み、周りからの信頼と信用を得るためにも、課題締め切りなどをしっかり間に合わせられるように意識して取り組んでいきます。

研修を振り返って

この度はお忙しい中インターンシップを受け入れていただきまして本当にありがとうございました。

一週目に度々キャラクターデザインの確認をしていただいたり、インターンシップ中のサポートをしていただけて、とても感謝しています。

二週目からは忙しくて作品の確認があまりできていないと気遣っていただけましたが、それ以外のサポートもとても助かりました。

また、社内作品以外のことでもたくさんのことを教えていただけたり、アドバイスをいただいたりして、とても勉強になりました。

また機会があればぜひよろしくお願いいたします。

これからも教えていただいたことを忘れずに、日々切磋琢磨していきます。

今回のインターンシップでの経験のおかげで、多くのことを学び、世界が広がりました。今後の進路は、クリエイターとして会社で経験を積みたいとも考えていますが、焦らず確実に私の将来を開拓していけるよう努力いたします。

アバター111

S.Sさん
R6年9月実施

​弊社の魅力は?

インターンシップを通して理解した貴社の魅力は「人と人との関係」と「個々の個性を尊重する」を大切にされているところだと感じました。

1つ目の「人と人との関係」について、インターン期間中、毎日行っていた朝礼や1時間おきに社内を巡回する中で感じました。

朝礼では各々が朝に見たり聞いたりしたニュースを発表する機会がありました。

また社内の巡回では進捗や雑談をし、リラックスできる場を作っていました。

コミュニケーションの場を設けており、インタビューでは「クライアントのことも大切にする」ということで、クオリティも大事だが、納期に間に合わせるようにしていると伺いました。

確かにその通りだと感じました。約束された日に間に合わせて提出することは、何よりも信頼を得ることにつながると思い、貴社が関係を大切にしていることを理解しました。
2つ目の「個々の個性を尊重する」は、1時間おきの社内の巡回で、一人一人服装が自由なことや音楽を聴きながら集中して作業されていること、出勤時間や退勤時間が違うことなど、自分のペースで働ける環境であることです。

その人その人のペースで取り組むことで成長に繋がることを実感しました。

この2つが研修中に感じた貴社の魅力だと理解しました。

​働く上で大事なことは?

私はインターンシップを通して考えた働く上で大事なことは、「人間関係」だと考えました。

理由として、信頼を得るにはお仕事をいただく立場であることを意識し、しっかりと相手側の要望に沿うようにすることです。

そうすることで、相手側に「ちゃんと信頼できる会社だ」と認識され、次のお仕事をもらうといった関係を構築できます。

また社内でのコミュニケーションの中で、相手がどのような人なのかを知り、関係性を深めることも大切です。

発言する場を設けて、自分を知ってもらったり、相手を理解したりすることが大事だと考えました。

研修を振り返って

この度はインターンシップを受け入れていただき、ありがとうございました。今回、とても貴重で全く新しい体験ができました。

アニメーションのお仕事もされており、なおかつ福祉関係のお仕事もされているという、自分が考えたこともない内容だったため、最初は少し不安でしたが、研修を進める中で皆様とのコミュニケーションによりリラックスできましたし、少しトラブルが起きた際も優しく迅速に対応していただき、とても楽しく学ぶことができました。

進路についても、自分はあまり考えていませんでしたが、今回の研修を通して少しやりたいことが見えてきました。

改めて、インターンシップを受け入れていただき、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

アバター108

K.Rさん
R6年9月実施

​弊社の魅力は?

インターンを通して理解した貴社の魅力はとにかく就労生の方々や社員の方々に過ごしやすくされているところです。就労生の方々に対して挨拶はもちろん、仕事中でも気にかけて時々他愛もない世間話をしたりして空気を軽くしたり、朝礼や幽霊路に就労生の方に対して報告・対策をなされているのを見て一人一人に向き合っていることが分かり、就労生の方々が働きやすい環境下を作っていることがよく分かりました。社員の方々に対しても、仕事に関わる資格や書籍などの費用を会社が負担し、働きやすいようにしています。さらにコミュニケーションをしっかりとることで、仕事相手のことを理解して仕事をしていることも魅力の一つだと思います。

​働く上で大事なことは?

私が働く上で大事なことは、逆算思考・資料集め・コミュニケーションです。インターン中に与えられた課題や話を聞いていく中で逆算思考と資料などを集めて制作物に活かすことが大切だと学び、課題をこなしていきました。実際課題などを制作していく中で5日目頃からどうすれば間に合うかどうすれば正確に描けるのか等を気にし始め、結果満足のいくものができたと思います。そしてコミュニケーションの面では、息詰まった時に一緒になったインターン生の子や社員のこと話して解決することもありました。このことから、この三つは大切だと学び、これから活かせれたらと思います。

研修を振り返って

この10日間、はっきり言えることはたくさん学ばせていただいたという事です。コミュニケーションの大切さや自分で行動することの重要さ等を、聞かせていただいた話は間違いなく今後に行かせていける知識になりました。右も左もわからずご迷惑もたくさんかけ、時には失礼な態度も知らず知らずとってしまっているかもしれませんが、それでもよくしてくださった事本当に感謝しています。私は就労支援B型ShakeHands様に来て良かったと心の底から思いました。改めて短い間でしたがお世話になりました、ありがとうございました。

IMG_8184_edited.jpg

U.Hさん
R5年9月実施

弊社の魅力は?

インターンシップを通して理解した貴社の魅力は、主に2点あります。まず、1点目が福利厚生がいいところです。社内にはデザインやアニメ関する書類があったり、部長様のお部屋に入室した際も働き方に関する書類がたくさんありました。

​2点目が社員の皆様の仲が良いところです。インターンシップ中の様子を思い出してみても、和気藹々とコミュニケーションを取られており、インターンシップ生の私にも話しかけてくれださいました。

働く上で大事なことは?

働く上で大事なことは、主に2点あります。1点目は逆算思考を意識し、ゴールや日数を決めて行動することです。実際にさせていただいた仕事では、制作のクオリティにこだわってしまい、デザインを仕上げることが遅くなってしまいました。2点目は既存のものを見て良いと思ったものをオマージュすることで、自身の作品のクオリティの向上につながることを知りました。

研修を振り返って

この度はインターンシップを受け入れていただきありがとうございました。様々な考え方に触れることができ、今後の進路について見直して見ようと思います。自身の考え方も技術もまだまだだと再認識できたので、大学内にある図書館で本を借りたい、バイトを始めたりするなど、社会的な役割を見つけていき、自分の今後今後に繋げていきます。改めて、この10日間本当にありがとうございました。

IMG_8184_edited.jpg

M.Mさん
R5年9月実施

bottom of page